RIZAPで業績好調の健康コーポレーションより優待カタログが到着!分割後の株主優待制度と商品をチェックしてみます!
2015/07/01
健康コーポレーションという会社は知らなくても、完全個室のプライベートジムの「RIZAP(ライザップ)」やどろ豆乳石鹸「どろあわわ」、「ひとてまい」というブランドは耳にしたことがあるという方は多いのではないでしょうか? 例によって、高級感あふれるつくりの「第12期(期末)株主さまご優待カタログ」が到着しましたので、ご紹介したいと思います。
Sponsored Links:
健康コーポレーションの株主優待
同社は、2015年1月1日および2015年5月1日を効力発生日として株式分割を実施しており、それに伴い株主優待制度も変更となっています。株主である私でさえ、「優待ってどうなってたっけ?」と疑問に思うことがありましたので、2015年6月30日現在の最新情報を下記にまとめてみます。
購入時期と保有株式数 | 第12期(優待年2回) 優待基準日 | 第13期(優待年1回) 優待基準日 | ||||
~2014/12/31 | 2015/1/1~ | 2015/5/1~ | 2014/9/30 | 2015/3/31 | 2015/9/30 | 2016/3/31 |
100株~ | なし | 4,000円 | ||||
100株~ | 200株~ | 3,000円 | なし | 6,000円 | ||
100株~ | 200株~ | 400株~ | 6,000円 | 6,000円 | なし | 12,000円 |
200株~ | 400株~ | 800株~ | 12,000円 | 12,000円 | なし | 24,000円 |
300株~ | 600株~ | 1,200株~ | 15,000円 | 15,000円 | なし | 30,000円 |
1,000株~ | 2,000株~ | 18,000円 | なし | 36,000円 |
例えば2014年12月末以前にに100株購入し、現在まで保有していた方の今回の優待(2015/3/31基準日)は6,000円相当の商品を選択することが出来ます。2015年1月~4月に100株を購入した方の今回の優待は、3,000円相当ということになります。 優待制度は年2回から年1回に変更になったので、次回優待の権利確定月は2016年3月です。 詳しくは健康コーポレーションのリリースをご確認ください。
- 2014年11月14日株主優待制度の変更に関するお知らせ
- 2015年04月15日株主優待制度の変更に関するお知らせ
健康コーポレーションの株主優待カタログ
それでは、最新の「株主さまご優待カタログ」の内容をご紹介いたします。 おかげさまで、たくさんのアクセスを頂いておりますので今回はきれいにスキャナしました。 前回の優待カタログは以前の記事「ライザップ、どろあわわで話題の健康コーポレーション(2928)より超豪華な優待カタログが届きました!」で紹介しております。
- どろあわわ
- つや肌 とろり液、ひとてまい、元源黒酢など
- シンプリッチなど
- GREENWOOD×MILESTO パスポートケースなど
- わたしのプラセンタ、豆乳クッキーダイエットなど
- S5原液100美容液など
- FLOPPY タブレットボディバックなど
- SDエンターテイメント施設無料ご利用券など
- 「ライザップ」10%割引券など
- ライトスティックなど
- イデアインターナショナルお楽しみセットなど
健康コーポレーションの業績
売上高は239億→391億円、営業利益は11億→21億、経常利益は13億→19億と大幅な増収増益となっています。 中期経営計画「COMMIT2020」では、2017年3月期で売上高1,000億円、2021年3月期で売上高3,000億円を目指すとしており、非常に高い成長が期待できます。売上・利益につれて、株価も倍増するといいなぁと考えています。
RIZAPが好調で、最近では7施設の医療機関と提携するなど医療分野への進出も進んでおり、ただ単にブームで終わるのではなく健康創造企業として躍進すると期待しています。優待もかなりお得ですので、目先の株価に一喜一憂せず長期保有したいと考えています! 当ブログでは、健康コーポレーションの株主総会・懇親会についても記事がございますのでよろしければご覧ください!
▼過去1年のチャート
▼過去10年のチャート