ANAホールディングス(9202)より第3四半期報告書が届きました。株主優待の変更の案内も
ANAホールディングスより第65期 第3四半期の報告書が届きました。

「売上高は第3四半期で過去最高となり、前年同期からは増収増益」ということに加え、株価も堅調に推移しているので個人的には文句なしの銘柄です。
記事は続きます
Sponsored Links:
「株主優待券」から「株主優待番号ご案内書」へ変更に
早い話が使い勝手の改善です。
これまでは、搭乗の前に優待券の回収が必要でしたが今後は回収が不要になるとのことです。
これにより、スキップサービス(搭乗手続きをスキップして、当日直接出発保安検査場に行けばよい)が利用できるようになります。


JALではすでに採用している方法ですので、株主からの意見もあったのかもしれませんね。
スクラッチ式のため、未使用の判別ができるため引き続き金券ショップへの売却もできるので安心です。OLCの「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」の優待券はバーコードのみで未使用判別ができないため、買い取り不可の金券ショップが大半ですからね。
ANAのカレンダーが選択式に
これまでは「壁掛け型カレンダー」が年末に届いていましたが、これからは「卓上型カレンダー」も選択できるようになるそうです。好みによると思いますが選択肢が増えるということはうれしいですね。
その他、機体工場見学会のお申込みなども可能な株主専用ホームページが5月下旬よりスタートするそうですので楽しみです。

今後の方針
今後の原油相場や、LCCによる競争激化、スカイマークとの提携など気になる話題がいくつかありますが、十分利益がでていますので引き続き長期保有を続けたいと思います。個人的には、JALよりANAを応援しています!
ブログランキングに参加しています。1日各1クリックお願いします!

-
株主優待・配当金 9202 ANAホールディングス