きちり(3082)より株主優待券3,000円分が届きました
大阪を中心に「KICHIRI」や「タニタ食堂(優待利用不可)」といったブランドの飲食店を経営しているきちりより3,000円分の優待券が届きました。

記事は続きます
Sponsored Links:
お米と引き換えることも可能
優待券を返送することで「無洗米GABAライス3kg」と引き換えをすることができるそうです。
余談ですが、返送の際の切手代は株主負担となっています。所有している株式でこのような対応をする企業はほかに知らないです。さすが大阪系企業ですね。
きちりの優待券の使い勝手
優待券も500円×6枚、1,000円×3枚というスタイルではなく、3,000円×1枚というスタイルですのでランチでは使いに使いにくいですね。さらに使用制限もあり、金曜・土曜・祝前日および12月の全日は優待券が使えません。要は繁忙期には、使わせないということです。もらっておいてなんですが、株主に対する利益還元という姿勢ではなく、株主数を確保するための施策という風に考えているように感じてしまうのが残念なところです。

きちりを応援しています
さて、ここまで悪い話をしてきましたがKICHIRIという飲食店は好きです。
はじめて利用した店舗は大阪の難波にある店舗でしたが、女性客が多くよくあるチェーンの居酒屋とは一線を画する飲食店だという印象でした。近くにある新宿の旗艦店に予約をせずに行った際は満席で入れないこともしばしばです。予約してから行くのが確実ですね。

KICHIRIで使うのもいいですが、ちょっと変わった業態でも優待を使ってみたいと思います。
ブログランキングに参加しています。1日各1クリックお願いします!

-
株主優待・配当金 3082 きちり