月曜から夜ふかしで桐谷さんが訪れた新宿のお店と銘柄をチェックしてみます!
株主優待で生計を立てている「桐谷広人」さんが出演されていた日本テレビ系「月曜から夜更かし」のスペシャルと第2部(3月30日放送)を先ほど見終えました。相変わらず面白くて、爆笑でした。

引用:「月曜から夜更かし」のスクリーンキャプチャ
ただ単に面白いおじさんというだけではなく、亡きお母さんの手紙を大切に保管していたり、広島のお父さんのお世話に頻繁に帰省したりと桐谷さんの人の良さを改めて感じる事のできるVTRでした。
そんな桐谷さんが「月曜から夜更かし」(3月30日放送)の放送で訪れていた新宿のお店と銘柄について確認してみたいと思います。
Sponsored Links:
いきなりステーキ 西新宿店
中野の自宅を出た桐谷さんが、最初に向かったのは新宿のいきなりステーキでした。
外観からおそらく西新宿のいきなりステーキですね。家から15分で着くということはうちの近所なのでしょうか?
それとも桐谷さんの自転車のスピードが速いからでしょうか。
さて、いきなりステーキを運営しているのは「ペッパーフードサービス(3053)」という会社ですね。
同社ですが、以前は「ペッパーランチ」という主力業態を展開していたのですが、不祥事などの影響もあってか西新宿にあったペッパーランチも数年前に閉店するなど業績が低迷していたのですが、いきなりステーキという業態がヒットして西新宿にも再出店している会社です。
Yahoo!ファイナンスより
ペッパーフードサービスの優待の内容
吉野家の内容としては吉野家(3,000円×年2回)と同水準の内容だと思います。
しかし、店舗が近くに無い銘柄というのは嫌煙してしまいますね。新宿に店舗もできたことですし、私は投資を再度検討してみたいと思います。
自社ホームページ記載のペッパーフードサービス店舗一覧の各店舗(競馬場内店舗を除く)で利用可能な優待食事券
※優待食事券500円×5枚が1セット
100株以上 6月末、12月末の半期ごとに1セット 500株以上 6月末、12月末の半期ごとに2セット 1,000株以上 6月末、12月末の半期ごとに3セット
キャンドゥ 西武新宿ペペ店
食事を終えた桐谷さんは、西武新宿のペペにある「キャンドゥ」に大掃除の道具を買いに来ていました。
マツコデラックスさんが大きいと驚いていましたが、都内では大きな店舗だと思います。
新宿駅の近辺には小型のキャンドゥが何店舗かあるのですが、ここはペペの8階すべてがキャンドゥなので品ぞろえが豊富です。
いきなりステーキがある新宿方面からではなく、新大久保方面から来て駐輪する映像だったのが気になりました。やはり、スタッフが待ち構えていて「桐谷さん、ここに停めて下さい」って感じで撮影しているのでしょうかね。
Yahoo!ファイナンスより
キャンドゥの株主優待
優待を所有株数に応じて年2回から100株以上一律年1回に改悪したことがある銘柄です。
5年以上前に保有していたことがあるのですが、年に百円均一で40品買うというのは結構大変だったので売却しました。
現在は、食料品の取り扱いも増えましたし、年20品ですから消費するのは簡単かもしれませんね。
100株以上 20枚 (2,000円+税相当分) ※優待券に代えて自社商品10点に変更可
桐谷さん関連本のご紹介
最後に、桐谷さんに関する書籍をご紹介して終わりたいと思います。
まずは、桐谷さんの株主優待に関する本!
おまけは、桐谷さんが買った本!
次回の番組出演が楽しみです。