東方見聞録や黄金の蔵といった居酒屋を経営する三光マーケティングフーズ(2762)より株主優待券と配当金を戴きました
新宿・渋谷・池袋といったターミナル駅に集中して出店している居酒屋チェーン「三光マーケティングフーズ」より株主優待券が届きました。

一時は、焼き牛丼という新しいコンセプトで「東京チカラめし」という牛丼業態を積極出店していた三光マーケティングフーズですが、大手牛丼チェーンに惨敗して現在は本来の居酒屋業態に力を入れなおしているようです。
記事は続きます
Sponsored Links:
三光マーケティングフーズの株を購入した理由
この銘柄を購入した理由はずばり「株主優待」です。多くの株価が高くなっていますが三光マーケティングフーズの株価は横ばいで推移しているため購入してみた次第です。

株主優待は、約9万円(2015年3月11日現在)の投資で年間6,000円分の優待券がもらえます。
優待利回りは約6.6%と高めです。
優待券(精米と引き換え可)
100株以上 |
3,000円 (1,000円券×3枚) または 精米1kg |
200株以上 |
6,000円 (1,000円券×6枚) または 精米3kg |
500株以上 |
12,000円 (1,000円券×12枚) または 精米5kg |
ヤフーファイナンスより引用
三光マーケティングフーズの業績、配当金について
2015年6月期の中間配当として1株8円の配当金が出ました。
前年対比で売り上げはマイナスですが、経常利益はマイナスからプラス、当期純利益は大幅マイナスから小幅マイナスへと改善しつつあります。しかし、依然として赤字企業であるため投資には十分に注意したいところです。
ブログランキングに参加しています。1日各1クリックお願いします!

-
株主優待・配当金 2762 三光マーケティングフーズ